「本覚寺」の歴史と見所
1436年創建。鎌倉幕府の裏鬼門にあたるため、源頼朝が夷神(鎌倉江ノ島七福神)を祀った場所。通称で「日朝さま」、または「東身延」とも呼ばれている(二代目住職の日朝上人にちなんで「日朝さま」。日蓮宗の総本山である身延山久遠寺から日蓮の遺骨を分けて納めているため、「東身延」)。
「本覚寺」の見所探し
※写真をクリックすると拡大表示します。
【境内】東身延とも呼ばれる本覚寺の境内。
【撮影】2013年6月上旬、他
【梅雨】本覚寺の紫陽花
【撮影】2013年6月上旬
【夏】本覚寺の夏の花々
【撮影】2013年7月上旬、2013年8月上旬
【冬】本覚寺の冬
【撮影】2014年2月下旬
みんなのつぶやき 本覚寺編
最近のツイートです。
「本覚寺」を彩る花の見頃
本覚寺に咲く花を中心としたおもな植物の見頃(開花時期)の目安です。
花\見頃時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
梅(ウメ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
桜(サクラ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノウゼンカズラ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
百日紅(サルスベリ) |
※見頃(開花時期)については鎌倉周辺地域のおよその見頃時期を表示。
「本覚寺」の場所/時間/料金
【場所】
神奈川県鎌倉市小町1-12-12
※JR「鎌倉駅」東口から徒歩約5分。
※詳しい場所はこちらの鎌倉駅周辺観光マップでチェックできます。
【時間】
(寺事務 9:00~16:00)
【拝観料】
(境内拝観料無し)
※時間、料金などの正確な情報については公式ホームページなどをご確認ください。
スポンサーリンク