鎌倉の観光エリアについてそれぞれの見所や特色をご紹介します。
北鎌倉駅周辺は鎌倉五山の建長寺や円覚寺、駆け込み寺で知られる東慶寺、など歴史的に有名な観光スポットが中心のエリアです。"あじさい"の明月院もこちらです。
鎌倉五山上位の建長寺と円覚寺は境内が広く、入口から一番奥(円覚寺:黄梅院、建長寺:半僧坊)まで往復で歩くだけで30分前後掛かかります。
あじさいの季節、明月院は特に多くの人が訪れる鎌倉の人気観光スポットです。
鎌倉駅周辺は鎌倉のランドマーク的存在の観光スポットである鶴岡八幡宮が中心の観光エリアです。
鶴岡八幡宮の境内には美術館や鎌倉の各お寺の仏像を展示する国宝館などもあります。
お寺であれば妙本寺が境内の広いお寺です。大きな祖師堂が印象的で季節折々の花や紅葉で彩られます。
鎌倉駅前から鶴岡八幡宮まで続く小町通りや若宮大路はお土産・食事処が並ぶメインストリートです。
鎌倉観光の代名詞的存在"鎌倉大仏"がある江ノ電沿線の観光エリアです。
鎌倉大仏(高徳院)、"あじさい"などで有名な長谷寺の最寄り駅は長谷駅。
もうひとつの"あじさい名所"成就院は極楽寺駅の近くにあります。
新緑の時期は鎌倉文学館の洋館前に咲くバラも人気があります。鎌倉文学館の最寄り駅は由比ヶ浜駅。
鎌倉西部の扇ガ谷周辺は、源氏山のまわりに金運スポットの銭洗弁財天(宇賀福神社)や、源頼朝ゆかりの佐助稲荷神社、花の名所の海蔵寺や英勝寺などの観光スポットが点在します。
バスが通らない観光スポットが殆どなので散策向きの観光エリアです。
参考までに源氏山公園は鎌倉駅から銭洗弁財天経由のルートで約1.5km(徒歩でおよそ25分~)です。銭洗弁財天付近はかなりの急坂で足腰が鍛えられます。一方、海蔵寺や英勝寺は鎌倉駅から歩く場合は平坦な道が続きます。(海蔵寺までは徒歩でおよそ20分。)
鶴岡八幡宮の東側にある二階堂から十二所周辺の観光エリアです。
関東十刹の瑞泉寺、美しい竹庭で知られる報国寺、鎌倉最古のお寺とされる杉本寺などの観光スポットが存在します。
スポットによっては駅から距離があるので路線バスが活躍します。
参考までに瑞泉寺は鎌倉駅から約3km、報国寺は約2.5kmです。この辺りは徒歩だと30分以上掛かります。
鎌倉駅の南側にある大町から材木座周辺の観光エリアです。
「町のお寺」が多く存在するエリアですが、桜やハスの名所として知られる光明寺は浄土宗の大本山で大きなお寺です。苔の石段で有名な妙法寺、つつじの名所の安養院などもこのエリアにある観光スポットです。
場所によっては駅から距離があるので、路線バスが活躍します。
参考までに光明寺は鎌倉駅から約2km(徒歩でおよそ25分~)です。海が近いエリアなので道は平坦です。
江の島を中心とする観光エリアです。
日本三大弁財天の江島神社、夕景の眺めが良い"江の島シーキャンドル"、江島神社の起源となった洞窟"岩屋"などがあります。夏や冬は季節に合わせた夜間ライトアップのイベントなども行われます。
島内は階段が多くありますが、一部の区間は有料のエスカレータ(エスカーといいます)で移動することができます。
逗子・横浜の観光エリアです。
このサイトの主題である「鎌倉」からは少し外れますが、日本初の私設図書館「金沢文庫」が設置された地である称名寺や、東慶寺の旧仏殿が置かれている三渓園など「鎌倉」に縁のある観光スポットをご紹介しています。