「光触寺」の歴史と見所
1279年、もともとは真言宗の寺があった場所に時宗の寺を建立した。本尊の阿弥陀三尊像は国指定重要文化財(通常は非公開)。町人たちから盗みの疑いをかけられた法師を救うため、身代わりとなって頬に焼印が残ったと伝えられており、「頬焼阿弥陀」とも呼ばれる。本堂前には「塩嘗地蔵」が置かれている。こちらは六浦の塩売りが鎌倉に来る度に塩をお供えしていたが、帰りに訪れると必ず塩がなくなっていたことから「塩嘗地蔵」と呼ばれるようになった。鎌倉の観音巡礼、鎌倉三十三観音霊場の第7番札所(聖観音菩薩)。
みんなのつぶやき 光触寺編
最近のツイートです。
「光触寺」を彩る花の見頃
光触寺に咲く花を中心としたおもな植物の見頃(開花時期)の目安です。
花\見頃時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
桜(サクラ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
藤(フジ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
花しょうぶ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
紫陽花(アジサイ) |
※見頃(開花時期)については鎌倉周辺地域のおよその見頃時期を表示。
「光触寺」の場所/時間/料金
【場所】
神奈川県鎌倉市十二所793
※JR「鎌倉駅」東口から徒歩約40分。または京急バス(鎌倉霊園正門前太刀洗行きなど)に乗車し「十二所」下車。バス停から徒歩約2分。
※詳しい場所はこちらの鎌倉東部の観光マップでチェックできます。
【時間】
9:00~16:00(法要・雨天時は中止)
【拝観料】
(境内拝観料無し)
※本尊拝観は\300。10名以上の団体のみ。要予約。
※時間、料金などの正確な情報については公式ホームページなどをご確認ください。
スポンサーリンク